VEGA conflict:その3 宇宙船種と戦争ゲーム
こんばんは、連日の襲撃により戦争状態です。
最近のRTSはプレイしていない時間帯にも攻め込まれるのは普通なのです。
今のところ自分は低レベルなので破壊された基地も割りとすぐ直りますが、
施設のLVが上がっていくと随分違うと思います・・・
とりあえずゲームの流れから説明したいと思います(最終目的は良くわかってませんが)
①基地の建設
↓
②資源の収集
↓
③宇宙船の建造
↓
④防衛施設の建造
↓
⑤武器・技術等の研究
↓
⑥基地施設のアップグレード
↓
⑦部隊の強化
↓
⑧他の基地、艦隊への攻撃
↓
⑨惑星の所有権獲得
大雑把に書くとこんな感じです。
襲撃された基地は自分がログインすると修復フェーズに入ります
壊れたままも基地はプレイヤーが戻って来ていないんでしょう
再度せめても全部壊れたままなので即戦闘終了で何も得られません。
破壊されたプレイヤーの基地は破壊の度合いでバリアーに保護されます
保護期間は自分から他人の基地に手を出さない限り無敵状態ですので
攻撃するときは良く考えよう!
他のゲームだと襲撃時にバリア消えるけど良いですか見たいな確認が出ますが
このゲームは出ませんのでお気をつけて・・・
あと、毎日のミッションや課題をクリアする事で報酬が貰えるので
ミッション達成はチュートリアル以外の意味もあり。
今回の攻略メモは宇宙船種です
イベントで強い船(アンコモン?レア?)が得られたりしますが、いわゆるコモン船の紹介です
あ、そういえば初期にもらえる船の画像とり忘れた・・・
あまり使う事ないからどうでも良いか
フリゲート級




前方向にのみ攻撃できる高機動タイプの宇宙船
攻撃範囲が狭いが、移動速度は速く平行移動、前進速度に優れる
装備できる兵器数は少なく装甲も心細い感じ
クルーザー級



攻撃範囲が広く真後ろ以外は攻撃範囲に入る。全方向への移動性能は平均的
割と重武装+重装甲なのでアタッカーの要かも
装備の射程距離は100%で射程ボーナスは無し。
扱いやすいので主力になりそう
デストロイヤー級



主に基地攻略用の宇宙線で射程距離ボーナスが150%もあるので長射程武器と組み合わせると良い
ただし、攻撃範囲は前方向のみで狭く、対宇宙戦では使いにくく、修理コストも高いので注意
移動速度も遅く、横移動で射撃をかわすには予測回避能力も必要かも
バトルシップ級



攻撃特化艦で重武装かつ射程距離ボーナスが125%あり、艦隊船、基地攻略とどちらでも有効
ただし、移動速度は速いわけではなく、射程範囲狭くはないが横方向限定なので位置取りが悪いと
攻撃できないこともあるので位置取りには注意したい。
とりあえず自分が使った事がある艦基準の感想なので色々違う部分もあるかもしれない・・・
何にしてもイベント等で手に入る強力な艦船には劣るので最終的には金の力も必要にw
ただ、ガチャ方式ではないのでその辺はバランスブレイカーって程の性能でもない・・・かも知れない。
最近のRTSはプレイしていない時間帯にも攻め込まれるのは普通なのです。
今のところ自分は低レベルなので破壊された基地も割りとすぐ直りますが、
施設のLVが上がっていくと随分違うと思います・・・
とりあえずゲームの流れから説明したいと思います(最終目的は良くわかってませんが)
①基地の建設
↓
②資源の収集
↓
③宇宙船の建造
↓
④防衛施設の建造
↓
⑤武器・技術等の研究
↓
⑥基地施設のアップグレード
↓
⑦部隊の強化
↓
⑧他の基地、艦隊への攻撃
↓
⑨惑星の所有権獲得
大雑把に書くとこんな感じです。
襲撃された基地は自分がログインすると修復フェーズに入ります
壊れたままも基地はプレイヤーが戻って来ていないんでしょう
再度せめても全部壊れたままなので即戦闘終了で何も得られません。
破壊されたプレイヤーの基地は破壊の度合いでバリアーに保護されます
保護期間は自分から他人の基地に手を出さない限り無敵状態ですので
攻撃するときは良く考えよう!
他のゲームだと襲撃時にバリア消えるけど良いですか見たいな確認が出ますが
このゲームは出ませんのでお気をつけて・・・
あと、毎日のミッションや課題をクリアする事で報酬が貰えるので
ミッション達成はチュートリアル以外の意味もあり。
今回の攻略メモは宇宙船種です
イベントで強い船(アンコモン?レア?)が得られたりしますが、いわゆるコモン船の紹介です
あ、そういえば初期にもらえる船の画像とり忘れた・・・
あまり使う事ないからどうでも良いか
フリゲート級




前方向にのみ攻撃できる高機動タイプの宇宙船
攻撃範囲が狭いが、移動速度は速く平行移動、前進速度に優れる
装備できる兵器数は少なく装甲も心細い感じ
クルーザー級



攻撃範囲が広く真後ろ以外は攻撃範囲に入る。全方向への移動性能は平均的
割と重武装+重装甲なのでアタッカーの要かも
装備の射程距離は100%で射程ボーナスは無し。
扱いやすいので主力になりそう
デストロイヤー級



主に基地攻略用の宇宙線で射程距離ボーナスが150%もあるので長射程武器と組み合わせると良い
ただし、攻撃範囲は前方向のみで狭く、対宇宙戦では使いにくく、修理コストも高いので注意
移動速度も遅く、横移動で射撃をかわすには予測回避能力も必要かも
バトルシップ級



攻撃特化艦で重武装かつ射程距離ボーナスが125%あり、艦隊船、基地攻略とどちらでも有効
ただし、移動速度は速いわけではなく、射程範囲狭くはないが横方向限定なので位置取りが悪いと
攻撃できないこともあるので位置取りには注意したい。
とりあえず自分が使った事がある艦基準の感想なので色々違う部分もあるかもしれない・・・
何にしてもイベント等で手に入る強力な艦船には劣るので最終的には金の力も必要にw
ただ、ガチャ方式ではないのでその辺はバランスブレイカーって程の性能でもない・・・かも知れない。
この記事へのコメント