VEGA conflict:その5 宇宙船の武装
詳細は後日少しずつアップ予定ですが、宇宙船が装備できる武装の種類を解説します
ちなみに自分自身はまだ初級レベルなんで知らない装備が多数存在するので
そういう武装に関してはよくわかりません・・・
装備できる兵器は
攻撃兵器
防御装甲
シールド
スペシャル
の4系統あり、それぞれ重要な役割があり、修理コストにも大きく影響するので
ただ最強装備をすれば良いと言う事ではないので難しい・・・
しかも重量制限が割りとシビアなので頭を悩ます。
艦隊の重量制限はドックレベルを上げる事で増加させていけるが
LVアップには相当な時間が必要なので気長に待つしかない
まぁ湯水の如く投資出来るなら施設のLVアップも即上がる。
ただし、ひとつLV上げるのに2000円以上かかります(´・ω・`)
攻撃兵器
敵艦隊を攻撃する兵器
搭載数は宇宙船の種類によって違い、高レベルの兵器は重量がとても重い為低ランク船には装備は出来ない
黄、赤、青の3種別あり、エネルギー系、爆発系、レーザー系となっている
エネルギー系
射程距離は短いが弾速に優れDPSも高い。
接近する必要があるので高速船か重装甲船に積むのがいいかと思う。
スペシャルで射程距離を伸ばせる為有用です
爆発系
射程距離は中程度。着弾、射程限界点に到達時に爆風を放ちダメージを与える攻撃
主に攻撃範囲が広く拡散するので命中率は高い。近距離で命中させれば当然攻撃力は上がる
たぶんどの船に装備しても問題ないと思う
投射系
射程距離は長い。弾速は思ったよりも遅い為速度強化のスペシャルは必須かと。
一撃当たりのダメージは高いが、命中しない事も多い(移動で避けやすい)為、スペシャルが重要になる
バトルシップとデストロイヤーは射程距離ボーナスがあるので装備するならこの船になると思う
防御装甲
宇宙船の防御力を上昇させる追加装甲
低級装甲は防御力は低いが重量は軽く
上級装甲は防御力は高いが重量は重い
ただし、重量1当たりの防御性能は上級装甲のほうが優れているので
出来れば上級装甲を装備したい。
シールド
宇宙船と追加装甲を保護するフィールド状のシールド
シールドはダメージを吸収し、本体へのダメージを軽減する
ただし、100%では無く90%~80%程度
兵器種別に応じた種類があり、ダメージの軽減率が変わる
当然適合した物ほど性能を発揮するが、一種類の武器種で固める事は少ないので
基本的にはシールド値が一番高い物を装備する事になると思う
大きく分けて2種類ある
リチャージ機能あり
一定時間ダメージを受けないとシールド値が回復する。ただし、そこまで速度は速くない
リチャージ機能なし
チャージ機能は無いが、基本シールド値は高い。
どちらのシールドにも黄・赤・青の3種類と混色タイプが存在する
スペシャル
宇宙船の個性を伸ばしたり弱点を補ったり出来るオプション装備
大きく分けて3種類
移動性能強化
直進、平行移動、旋回の3種類をそれぞれ強化できる。
ただし伸ばす性能以外は基本的に低下する。
装備のレベルが高いほどに顕著になるので注意
積載量増加
資源回収性能の強化。資源集め以外には不要なので資源回収用船を作っておいて
必要な時に編成して回収させるか、常時回収艦隊を用意しておくかはプレイスタイル次第かな
兵器強化
対シールド性能を上げたり、武器の強化が出来るが、基本的に短所を補う物が多い
重要だと感じる強化は
黄:射程強化。射程が短い武器が多い為、射程を延ばす事で被弾を減らす事も出来るので効果は大きい
ただし、レベルが低い装備はあまり恩恵を感じないかもしれない
赤:爆発範囲の強化。爆風の範囲が広がる。基本的に弾数が多い攻撃なので拡散よりも爆風強化の方が
ダメージ効率は上がると思う
青:攻撃スピードの強化。レーザーが飛ぶスピードが上がる。遅いままでは使い物にならない装備もあるので
レーザー系を使うなら必須かも。
とまぁ、こんな感じで詳細はまた後日・・・
現在Vegaconflictはイベント中。なんかよくわからん装備を入手した。
機雷を撒くイメージの武器なんだけど想像以上に弾速が遅く、弾も小さいのでイマイチ。
対基地には使えるのかな・・・
簡単に範囲内から離脱出来ちゃうのでプレッシャーが与えられるのか微妙
威力を落としても良いからもっとばら撒きたかったな
でもそれならHEXミサイルでも良いのか・・・うーん、研究が必要になりそうだ
ちなみに自分自身はまだ初級レベルなんで知らない装備が多数存在するので
そういう武装に関してはよくわかりません・・・
装備できる兵器は
攻撃兵器
防御装甲
シールド
スペシャル
の4系統あり、それぞれ重要な役割があり、修理コストにも大きく影響するので
ただ最強装備をすれば良いと言う事ではないので難しい・・・
しかも重量制限が割りとシビアなので頭を悩ます。
艦隊の重量制限はドックレベルを上げる事で増加させていけるが
LVアップには相当な時間が必要なので気長に待つしかない
まぁ湯水の如く投資出来るなら施設のLVアップも即上がる。
ただし、ひとつLV上げるのに2000円以上かかります(´・ω・`)
攻撃兵器
敵艦隊を攻撃する兵器
搭載数は宇宙船の種類によって違い、高レベルの兵器は重量がとても重い為低ランク船には装備は出来ない
黄、赤、青の3種別あり、エネルギー系、爆発系、レーザー系となっている
エネルギー系
射程距離は短いが弾速に優れDPSも高い。
接近する必要があるので高速船か重装甲船に積むのがいいかと思う。
スペシャルで射程距離を伸ばせる為有用です
爆発系
射程距離は中程度。着弾、射程限界点に到達時に爆風を放ちダメージを与える攻撃
主に攻撃範囲が広く拡散するので命中率は高い。近距離で命中させれば当然攻撃力は上がる
たぶんどの船に装備しても問題ないと思う
投射系
射程距離は長い。弾速は思ったよりも遅い為速度強化のスペシャルは必須かと。
一撃当たりのダメージは高いが、命中しない事も多い(移動で避けやすい)為、スペシャルが重要になる
バトルシップとデストロイヤーは射程距離ボーナスがあるので装備するならこの船になると思う
防御装甲
宇宙船の防御力を上昇させる追加装甲
低級装甲は防御力は低いが重量は軽く
上級装甲は防御力は高いが重量は重い
ただし、重量1当たりの防御性能は上級装甲のほうが優れているので
出来れば上級装甲を装備したい。
シールド
宇宙船と追加装甲を保護するフィールド状のシールド
シールドはダメージを吸収し、本体へのダメージを軽減する
ただし、100%では無く90%~80%程度
兵器種別に応じた種類があり、ダメージの軽減率が変わる
当然適合した物ほど性能を発揮するが、一種類の武器種で固める事は少ないので
基本的にはシールド値が一番高い物を装備する事になると思う
大きく分けて2種類ある
リチャージ機能あり
一定時間ダメージを受けないとシールド値が回復する。ただし、そこまで速度は速くない
リチャージ機能なし
チャージ機能は無いが、基本シールド値は高い。
どちらのシールドにも黄・赤・青の3種類と混色タイプが存在する
スペシャル
宇宙船の個性を伸ばしたり弱点を補ったり出来るオプション装備
大きく分けて3種類
移動性能強化
直進、平行移動、旋回の3種類をそれぞれ強化できる。
ただし伸ばす性能以外は基本的に低下する。
装備のレベルが高いほどに顕著になるので注意
積載量増加
資源回収性能の強化。資源集め以外には不要なので資源回収用船を作っておいて
必要な時に編成して回収させるか、常時回収艦隊を用意しておくかはプレイスタイル次第かな
兵器強化
対シールド性能を上げたり、武器の強化が出来るが、基本的に短所を補う物が多い
重要だと感じる強化は
黄:射程強化。射程が短い武器が多い為、射程を延ばす事で被弾を減らす事も出来るので効果は大きい
ただし、レベルが低い装備はあまり恩恵を感じないかもしれない
赤:爆発範囲の強化。爆風の範囲が広がる。基本的に弾数が多い攻撃なので拡散よりも爆風強化の方が
ダメージ効率は上がると思う
青:攻撃スピードの強化。レーザーが飛ぶスピードが上がる。遅いままでは使い物にならない装備もあるので
レーザー系を使うなら必須かも。
とまぁ、こんな感じで詳細はまた後日・・・
現在Vegaconflictはイベント中。なんかよくわからん装備を入手した。
機雷を撒くイメージの武器なんだけど想像以上に弾速が遅く、弾も小さいのでイマイチ。
対基地には使えるのかな・・・
簡単に範囲内から離脱出来ちゃうのでプレッシャーが与えられるのか微妙
威力を落としても良いからもっとばら撒きたかったな
でもそれならHEXミサイルでも良いのか・・・うーん、研究が必要になりそうだ
この記事へのコメント
お邪魔します~☆
武器とシールドの属性相性は重要ですねー!
因みにリチャージシールドは
3秒(多分)攻撃受けなかったら1秒ごとに10%回復で、
10秒逃げ切れば全回復するので使い手によっては化ける代物ですね☆
あと「レーザー系」じゃなくて投射系(実弾)ですねー。
私はドライバー系と呼称してます☆
あれ、ああ見えて砲弾の類らしいですw
早速レーザー系ではなく投射系に修正しました
(早速でも無いか・・・)
という訳でありがとうございました。